宇陀市 — 室生川周辺
室生川周辺山歩き

室生寺から10分ほど歩いたところにある室生龍穴神社は、ひっそりとしたたたずまいで、以前に訪れたときには山の中という印象でした。今回は、かなり人気のスポットになっているという印象で、神社の前には何台もの車が縦列駐車をしていました。それでも、神社の境内にはいると、この時期でもひんやりとした空気が漂っています。今回は、神社からさらに1.5キロほど川をさかのぼったところにある登山口から山に登って、天岩戸と吉祥龍穴(奥宮)にも行きました。思ったよりもしんどい登山ですが、空気感がすばらしく、大変心地よい体験でした。写真はその途中の風景です。ちなみに道はとてもよいので、車でのアクセスも可能です。龍穴のところは、ふたたび川に向かって下って行って参拝となります。

帰りは室生寺の前の旅館でそうめんセット。龍穴神社の近くにはお店はありませんが、室生寺まで戻ると飲食店も多々あります。ただ時節柄やはり閉まっているところも少なくなかったです。麺類のお店や喫茶店、それから室生寺周辺ならではのよもぎが入った回転焼のお店などが目につきました。というよりも回転焼もいただきました。バスの時間を調整するのに回転焼を食べながら室生川を見ながらゆっくりするというのは一つの風景のようです。

室生の川辺にはコスモスが咲いていて、少し秋の風を感じました。(2022年)
このページの写真は、すべてYoko Iyeiriが撮影したものです。無断でのご使用はご遠慮ください。