2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月2日 Castlecliffe コトバの面白さ ONZE Corpora New Zealandの英語の起源、特徴、変化を追跡し、データの蓄積を行うことを目的にONZE Projectが進行中です。カンタベリー大学を拠点とするプロジェクトです。このプロジェクトの一環としてONZE Corpor […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 Castlecliffe コトバの面白さ ISLE Online Forum 2025, 12 November 2025 2025年11月12日(水)に次回のISLE Online Forumが開催されます。ヨーロッパ時間の18時ですので、日本からはやや参加しにくいかもしれません。ビデオは後日、公開される予定です。2025 ISLE Tea […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 Castlecliffe コトバの面白さ Mark Daviesの講演会(イギリス時間、2025年11月13日(木)15時~17時) Edge Hill Corpus Research Groupによるイベント(2025年11月13日)で、Mark Daviesによる講演が予定されています。タイトルは、”Integrating inform […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 Castlecliffe コトバの面白さ Tracking the history of English with the Oxford English Dictionary 英語史に関するOED関連の面白そうなイベントの情報が流れていました。2025年10月23日の5:00 – 6:30 PM BST (UTC +1)ということですので、日本時間は深夜になりますね。あとから録画の公開もあると […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 Castlecliffe コトバの面白さ LCセミナー2025:ことば・文化・学びが出会う場所 2025年9月20日(土)にZoomで開催 大阪大学大学院人文学研究科言語文化専攻公開講座の案内が届きました。2025年9月20日(土)にZoomで開催とのことです。比較的入門者向けということです。どなたでも参加できるよ […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 Castlecliffe コトバの面白さ ROEP: Resources for Old English Prose オックスフォード大学のProf. Francis LeneghanとRAのDr Niamh KehoeによるROEP: Resources for Old English Proseは、古英語の散文作品のポータルサイトに […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 Castlecliffe コトバの面白さ ISLE Online Forum 2025, 24 October 2025 2025年10月24日(金)に、ISLE Online Forum 2025が開催されます。今回のテーマは “Outreach with impact: Linguistics in the public s […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 Castlecliffe コトバの面白さ 写本の再利用 装丁も含めて、中世写本をそのままの形で維持・保存しようという考え方は大変新しい考え方です。中世写本がその素材や作成過程も含めて大変高価であったことは当初からのことですが、実際には、その写本も不要になると、あるいは何らかの […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 Castlecliffe コトバの面白さ Making Sense: The Glamorous Story of English Grammar デイヴィッド・クリスタル(著)伊藤盡・藤井香子(訳)『英文法には「意味」がある』(大修館書店、2020年) 本書は、David Crystal著のMaking Sense: The Glamorous Story of […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 Castlecliffe コトバの面白さ 『ことばと文字』第18号(日本のローマ字社、くろしお出版、2025年) 語彙と文字の近代化についての特集 『ことばと文字』第18号で、「語彙と文字の近代化 — 対象言語史の視点から」という特集が組まれました。日本語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語を歴史的な研究方法で探求してい […]