第11回 大阪言語学談話会
第107回 待兼山ことばの会
第11回 大阪言語学談話会、第107回 待兼山ことばの会の案内が届きました。2025年3月16日(日)大阪大学豊中キャンパス(言語文化A棟 2階大講義室)の開催で、住𠮷誠氏(関西学院大学)による「語法研究とフレイジオロジー」、村尾 治彦氏(熊本県立大学)による「構文としての談話:The Access-and-Activation Model を基盤に」の二つのプレゼンテーションが予定されています。詳細は、以下のPDFをご覧ください。
第11回 大阪言語学談話会、第107回 待兼山ことばの会の案内が届きました。2025年3月16日(日)大阪大学豊中キャンパス(言語文化A棟 2階大講義室)の開催で、住𠮷誠氏(関西学院大学)による「語法研究とフレイジオロジー」、村尾 治彦氏(熊本県立大学)による「構文としての談話:The Access-and-Activation Model を基盤に」の二つのプレゼンテーションが予定されています。詳細は、以下のPDFをご覧ください。