第12回大阪言語学談話会
第108回待兼山ことばの会
第12回大阪言語学談話会(第108回待兼山ことばの会)の案内が届きました。「理論で読み解く言語直感 —商標の類否判断における言語学的アプローチ」(五所万実)、「生成AIは言語語学にとって何を意味するのか?議論の動向をさぐる」(淺尾仁彦)の2つの報告が予定されています。日時は、2025年7月5日(土) 13:30から、場所は大阪大学豊中キャンパス 言語文化A棟 2階大会議室になります。詳細は以下のPDFをご覧ください。
第12回大阪言語学談話会(第108回待兼山ことばの会)の案内が届きました。「理論で読み解く言語直感 —商標の類否判断における言語学的アプローチ」(五所万実)、「生成AIは言語語学にとって何を意味するのか?議論の動向をさぐる」(淺尾仁彦)の2つの報告が予定されています。日時は、2025年7月5日(土) 13:30から、場所は大阪大学豊中キャンパス 言語文化A棟 2階大会議室になります。詳細は以下のPDFをご覧ください。