談話に特徴的な現象

General Extenders

Maryann Overstreet の “The English general extender” (English Today 143(36): 47-52)に、general extender の最近の使用状況がまとめられています。general extender とは、or somethin, and everything, and things, and stuff などの会話に特徴的な表現で、書き言葉では、and so on, and so forthなどが使用されます。

Overstreetは、K. Aijmer の Understanding Pragmatic Markers (Edinburgh University Press, 2013) や I. Pallacios Martinez の “I might, I might go I mean it depends on money things and stuff: A preliminary analysis of general extenders in British English teenagers’ discourse” (Journal of Pragmatics 43: 2452-2470) に言及しながら、20世紀の後半に general extender の使用がイギリス英語で増えてきていることに言及しています。その種類もかなり多様なようで、同じく論文内で紹介されている H. Pilcher and S. Levey の調査(”In search of grammaticalization in synchronic dialect data: General extenders in northeast England”, English Language and Linguistics 15: 441-471)によれば、Berwick-upon-Tweedで75種類ものgeneral extendersが観察されたとのことです。

文法的にoptionalであることから、pragmatic markerの類に属すると言われていますが、Overstreetが、”In summary, we might say that the basic function of a disjunctive general extender is to signal that ‘there are other possibilities, including more accurate information, but you know what I mean'” (p. 49) と結論付けるように、一定の機能はあると言えるでしょう。(2021年)