印刷博物館

東京で印刷の歴史を学ぶ

東京の印刷博物館(Printing Museum, Tokyo)は、展示されている印刷関係の道具等を見ながら印刷の歴史を学ぶことができるよう、工夫されています。常設展だけでも相当見ごたえがありますが、特別企画の展示がされている時期もありますので、ホームページで確認してから出かけるようにしましょう。時間を合わせていけば、木製手引き印刷機の印刷実演も見ることができます。飯田橋駅、後楽園駅から、徒歩で約10分程度です。アクセスについての情報は、こちら

初期印刷本の作成に関するさまざまな情報、YouTubeへのリンク等を張ったこちらのページ(本ブログ内のページ)もご参照ください。

企画展 黒の芸術

ドイツ出版印刷文化を紹介する企画展「黒の芸術 グーテンベルクとドイツ出版印刷文化」(2025年4月26日~7月21日)のエッセンスを少しだけ見ることができるYouTubeの動画がありました。以下に貼り付けておきます。