2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 Castlecliffe コトバの面白さ 類義語のネットワーク Thesaurus編纂の2つの形 Christian Kay and Katheryn Allan, English Historical Semantics (Edinburgh Universit […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 Castlecliffe コトバの面白さ 英語史の入門書 堀田隆一(著)『英語の「なぜ?」に答えるはじめての英語史』(研究社、2016年) 英語史研究者の多くが、英語について「なぜ?」という疑問を発することからこの分野に関心を持つようになり、さらに深めていきたいと感じるようにな […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 Castlecliffe コトバの面白さ 古英語を一人で学ぶ — グロッサリー 研究者が利用する本格的なものとして、Bosworth-Toller Anglo-Saxon DictionaryやDictionary of Old English等もネット上にありますが、有料部分があったり、ファイルの […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 Castlecliffe コトバの面白さ 語形成に関連すること — 複合語、動詞を作る接尾辞 複合語 — Lexical Integrity 英語では、「名詞+名詞」の組み合わせで一つの概念を構成することが少なくありません。この場合に、「名詞+名詞」を全体として複合語と見るかどうかの判断が難しいことが […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 Castlecliffe コトバの面白さ Geoffrey Chaucer YouTubeでChaucerを学ぶ Larry D. Benson (gen. ed.), The Riverside Chaucer 1987年にハードカバーで出版され、その後ペーパーバック版が発売されました。現在は […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 Castlecliffe コトバの面白さ Lingua franca Lingua franca — 用語の使い方 共通の母語をもたない人たちの間で、コミュニケーション、特に政治、経済活動の目的のために使われる共通語のことですが、母語として話す人がいる場合も含めるかどうかについ […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 Castlecliffe コトバの面白さ 初期近代英語期の語彙の増大 派生による語彙の増加の重要性 初期近代英語期は語彙が大きく膨らんだ時代で、この際に注目されるのが、古典語からの借用です。しかしながら、派生(derivation)が無視できない要因であったことも忘れることはできません。A […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 Castlecliffe コトバの面白さ 談話に特徴的な現象 General Extenders Maryann Overstreet の “The English general extender” (English Today 143(36): 47-5 […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 Castlecliffe コトバの面白さ Morality Plays — 道徳劇 YouTubeで学ぶ道徳劇 イギリスにおける最初期の演劇として、奇跡劇とならんで重要なジャンルに道徳劇があります。YouTubeにも、道徳劇をわかりやすく解説した動画がありますので、動画で学んでみましょう。 Ms Tar […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 Castlecliffe コトバの面白さ 省略について — 主語の省略、コピュラbeの省略 中英語における主語の省略 主語の省略は現代英語でも普通に起こる一般的な現象ですが、中英語の場合、省略できる幅が現代英語よりも少し広めなので、注意が必要になることもあります。基本的には、コンテキストから主語が特定できる場合 […]