2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ エディンバラ郊外 ー Rosslyn Chapel Rosslyn Chapel 『ダ・ヴィンチ・コード』で有名な Rosslyn Chapel です。もともとは、もっと大きな建物になるはずだったということです。ということでコンパクトなチャペルながら、見ごたえがあります。 […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 豊かな水の風景 — Viikinsaari Island、余呉湖、琵琶湖 Viikinsaari Island フィンランドのタンペレから船に乗ってViikinsaari Islandに出かけたときの写真です。Islandにはレストランがあり、この島に出かける人は基本的にこのレストランで食事を […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ タンペレ タンペレの街歩き フィンランドのタンペレの写真を2枚貼り付けました。ヘルシンキからは電車でも飛行機でもバスでも比較的簡単に移動できます。もともと工業都市として栄えたということもあり、市内にはそれを感じさせる建物が多数あり […]
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ マコンデ彫刻 ー 神戸・山手八番館、伊勢・マコンデ美術館 神戸・山手八番館 神戸の北野地区にある山手八番館は、コンパクトながら、館内のコレクションが素晴らしく、美術館のようです。一階には、このようなマコンデ彫刻のコレクションがあり、点数もなかなか多いです。なお、この異人館は願い […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ ハワイ特集 Hawaiiのフード ハワイでレストランに入ると、相変わらず量が多いです。餃子の王将で餃子を頼んだところ、「いくつですか」という質問。値段からしてまさか1つだけが届けられるはずはなさそうなので、とりあえず「1」と答えま […]
2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 神戸街歩き ー 六甲山・摩耶山、北野地区の散策、ハーバーランド 六甲山の楽しみ方 六甲山、摩耶山、有馬温泉は、3つのロープウェイでつながっていて、天気のよい日なら、気持ちよい山歩きができるスポットとして人気です。摩耶山の最大の魅力は天上寺となりますので、お寺の年中行事をホームページで […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 海が見える風景 ー 保久良神社、白崎海岸、神島、弥山 保久良神社から見た海の風景 保久良神社から見た海の風景です。以前に保久良神社に行ったときにはとても近かったイメージだったのですけど、今回再び訪れてみると、高低差もあり、なかなかしんどいことがよくわかりました。阪急岡本駅で […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 神戸 ー 神戸開港150年記念、海外移住と文化の交流センター 開国への潮流―開港前夜の兵庫と神戸」 2017年は神戸開国150年記念ということで、神戸市のシンボルの山麓電飾(夜11時まで点灯)もKobe150変更されました。神戸市立博物館の特別展「開国への潮流―開港前夜の兵庫と神戸 […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 諏訪神社 ― 神戸市西区、神戸諏訪山、立川市、長崎市内 神戸市西区の諏訪神社 神戸市西区の諏訪神社に行ってみました。とてもきれいな神社です。絵馬もたくさんかかっていて、地域の人が参拝している様子がうかがえます。西神の方からでも西神南の方からでも明石の方向に52号線をを下ると、 […]
2017年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 南アルプスと下諏訪 ー 諏訪湖、満光寺 諏訪湖 南アルプスの高遠のあたりと、下諏訪を歩きました。写真は諏訪湖です。下諏訪は、観光地のほとんど(春宮、秋宮、中山道、今井邦子文学館など)が駅の北側にありますので、まず観光を終えてからゆっくり湖に向かって歩くという […]