コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

コトバと文化のフォーラム – Castlecliffe

  • Home
  • 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
  • お問い合わせ

【KOTOBA-カタリナ】ブログ

  1. HOME
  2. 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 Castlecliffe コトバの面白さ

Eighteenth-Century English Grammars (ECEG)

Eighteenth-Century English Grammars (ECEG) は、18世紀の文法についての研究をする際に参照することができる文法書のデータベースです。文法書そのものを見たい場合にはEighteen […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 Castlecliffe コトバの面白さ

Britton Brooks (Kyushu University), “Knowing Oceans: Early Medieval Seas”

2024年5月17日(金)に、International Society for the Study of Early Medieval Englandと日本中世英語英文学会の共催で、オンライン・セミナーが開催されます。 […]

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 Castlecliffe コトバの面白さ

Oxford Text Archive

現在、第3世代コーパスの時代を迎え、言語研究に使用するコーパスはますます多様化している。第2世代までのように、複数の決まったコーパスに研究が集中する傾向はなくなり、それぞれの研究目的に合わせて自由に電子テキストを組み合わ […]

2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

英語の歴史と旅

柳朋宏(著)『英語の歴史をたどる旅』(風媒社、2019年) 中部大学のブックシリーズ、アクタの中の1冊です。主に古英語(449年~1100年)から中英語(1100年~1500年)を対象に、英語史の外面史にあたるイベントや […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ

コンテンポラリー — 夜を紡ぐ

かなり大がかりなことになりましたが、舞台を使ってコンテンポラリーの撮影をしました。 ダンサー:カタリナ(Yo-ko)振付・演出:Mikiko写真撮影:RURU, AYUMU動画撮影:MIYAMO.create

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 Castlecliffe イベント (events)

International Society for the Linguistics of English (ISLE), Summer School 2024

International Society for the Linguistics of English (ISLE), Summer School 2024のご案内です。今年のサマースクールのテーマは、”E […]

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 Castlecliffe イベント (events)

Retired and Kicking, Leiden

ライデン大学の、Retired and Kickingシンポジウムのプログラムです。2024年4月18日(木)に現地で開催ですが、オンラインによる配信も予定されています。

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 Castlecliffe コトバの面白さ

言語のバリエーションにかかわる要因は普遍的か

L. De Cuypereは、”The Old English Double Object Alternation: A discourse-based approach” (2010) において […]

2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

20世紀、21世紀の言語変化

山口美知代(著)、『ハリウッド映画と英語の変化』(開拓社) 映画好きの方にはお薦めの英語史が出版されました。山口美知代(著)の『ハリウッド映画と英語の変化』です。敢えて英語史という言葉を使用したのは、あとがきで「本書を最 […]

2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 Castlecliffe コトバの面白さ

文法の考え方

記述文法と規範文法、およびバリエーション 文法には、規範文法(prescriptive grammar)と記述文法(descriptive grammar)があります。規範文法は、規範ということば示すように、従うべき規則 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 42
  • »

カテゴリー

  • コトバの面白さ (159)
  • コトバと文化の書棚から (102)
  • 世界・日本の地域と文化を楽しむ (110)
  • 図書館・博物館 (Libraries & museums) (50)
  • イベント (events) (85)
  • コーパス (corpora)とツール (36)
  • その他 (2)
  • Private (8)

最近の投稿

  • 2025年11月20日図書館・博物館 (Libraries & museums)イベント (events)大ゴッホ展(2025年、神戸市博物館)
  • 2025年11月17日イベント (events)Dorothy Whitelock Lecture 2025: Guthlac: what the early medieval records tell us
  • 2025年11月15日イベント (events)ISLE Summer School 2026
  • 2025年11月15日イベント (events)ISLE Online Forum 2025, 12 December 2025
  • 2025年11月10日コトバの面白さイベント (events)“Old English Poetics: An Introduction”
  • Chat GPT
  • Claude2
  • Transkribus (ai)
  • DeepL(翻訳ツール)
  • Netspeak
  • Anna's Archive
  • Private
  • プライバシーポリシー

Copyright © Castlecliffe All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP