2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 Castlecliffe コトバの面白さ Synchrony vs. diachrony 言語学の基本概念なので、どこにでも定義は見つかるのですが、K. Kay and K. Allan, English Historical Semantics (Edinburgh, 2015)の説明が分かりやすいと思った […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 Castlecliffe コトバの面白さ Samuel Johnson’s Dictionary (1755) 英語の語彙を「網羅的に」取り上げた本格的な英語辞書、Samuel Johnson’s Dictionaryが、オンライン上で検索できるようになりました。フォリオ版が図書館に入っている大学も多いと思いますが、オ […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ お伊勢参り — 五十鈴川、椿大神社 五十鈴川 内宮での参拝の前に立ち寄る五十鈴川の流れは、どの季節にも心にやさしい響きをもっているように感じます。この五十鈴川御手洗場を通り、瀧祭神の参拝をしてから内宮の境内を一周するルートが気に入っています。(2021年) […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 神社の木々など — 宗像大社、伊勢神宮、宇佐神宮、出雲大神宮 宗像大社、辺津宮 宗像大社のご神木の写真です。宗像三女神(田心姫命、湍津姫命、市杵島姫命)を祀る宗像大社は、沖津宮、中津宮、辺津宮から成ります。今回は、 市杵島姫命を祀る辺津宮までで終わりました。東郷駅からはバスもありま […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 食の文化 — 和菓子系 伊勢の和菓子めぐり お伊勢参りの定番の和菓子、赤福餅です。内宮参拝のあとにおかげ横丁の赤福に寄るのがもっとも一般的かと思います。ただこちらは大変混雑している場合が多いので、外宮のすぐそばの赤福もおすすめです。(2020年 […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から 習慣との向き合い方 吉川敏一(著)『いくつになっても年をとらない新・9つの習慣』 帯に書いてあった「なぜ、部屋を真っ暗にして眠ると老けないのか?」に関心を持ちましたので、こんな本も読んでみました。興味深いと感じたのは、さまざまな分野で進んで […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から R. L. Trask, Language Change(家入葉子・注釈)(ひつじ書房, 2019) 本書は、R. L. Trask (1944-2004)の名著、Language Changeに注釈をつけて出版したものです。原文のレイアウトをそのまま維持していますので、ページ番号も原文に一致します。日本の出版社(ひつじ […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 宮殿と邸宅 — シントラ宮殿 シントラ宮殿 シントラの町の中心にあるシントラ宮殿です。現在は、世界遺産になっています。 ポルトガル王家が実際に住んでいた宮殿で、ベッドルームなどもきれいに残っています。天井のタイルが部屋によってさまざまで、上の写真のよ […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 活火山 ー 箱根大涌谷、桜島 箱根、大涌谷 硫黄が露出した感じになっていて、全体として静かな大涌谷です。しかし、このあとすぐに箱根山の噴火警戒レベルが2に上がり、立ち入り禁止になりました。ぎりぎりセーフの箱根旅でした。(2019年) 鹿児島、桜島 こ […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から ハワイをさらに深く楽しむ 矢口祐人(著)『憧れのハワイ―日本人のハワイ観』(中央公論新社) 歴史を学んで、さらにハワイを深く理解したいという方のために、本書を紹介したいと思います。序章は「福沢諭吉のハワイ体験」から始まります。 以下は、印象に残っ […]