コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

コトバと文化のフォーラム – Castlecliffe

  • Home
  • 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
  • お問い合わせ

【KOTOBA-カタリナ】ブログ

  1. HOME
  2. 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 Castlecliffe コトバの面白さ

英語の過去形と過去分詞形

地域方言の中に見られる過去形・過去分詞形の多様な形 現代英語の過去形・過去分詞形は、規則変化と不規則変化に分類され、不規則変化は学習者には若干厄介なものとなっています。規則変化動詞は大まかにいって古英語の弱変化動詞に由来 […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

テキストの抜粋がセットになった英語史

Jeremy Smith, Essentials of Early English (2023, Routledge) Jeremy Smith著の Essentials of Early English: An Int […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ

食の文化 — 洋菓子系

コンテンポラリー コンテンポラリーの振付をしていただいて、無事にビデオの収録を終えました。数分のビデオになると思いますが、撮影には3時間半ぐらいかかりました。写真のクッキーは、私の踊りの練習ビデオのイメージから作っていた […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 Castlecliffe コトバの面白さ

コーパス時代の英語学

1990年代以降の英語学の変化 1990年代ごろからコーパスの導入に伴い、英語学がどのように変容してきたかについての短いエッセイを執筆しました。書誌情報は、 家入葉子「コーパスから読み解く言語変化」『学士会会報』957: […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

コーパス時代の英語学 — 齊藤・他、深谷・滝沢

齊藤 俊雄・赤野 一郎・中村 純作 (編) 『英語コーパス言語学―基礎と実践』(研究社) コーパス言語学の入門書はたくさんありますが、この本は必読書の一冊です。改訂新版になっています。初版も合わせて読むと、より深く理解で […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 Castlecliffe コトバの面白さ

写本関係のポータルサイト

Monastic Manuscript Project Monastic Manuscript Projectは、修道院関係の写本情報を集めたポータルサイトです。Department of History, Syracu […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

英語の多様な形

米倉綽・中村芳久(編)『英語学が語るもの』(くろしお出版) くろしお出版から『英語学が語るもの』が出版されました。著者の方から献本をいただきました。ありがとうございます。本の紹介をさせていただきます。 英語についての多様 […]

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 Castlecliffe コトバの面白さ

保護中: 初期印刷本画像

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 Castlecliffe コトバの面白さ

ケルト装飾写本

Book of Kells アイルランドのダブリン大学、トリニティカレッジ所蔵の『ケルズの書』の画像をオンラインで見ることができます。ラテン語による4福音書が含まれていて、全部で340葉、680頁の大著です。大変有名な写 […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 Castlecliffe コトバの面白さ

属格の多様性

Quirk et al. (1985) の属格の機能の分類 現代英語の所有格に相当する属格は、多様な機能で使用されることがよく知られています。古英語では、数は比較的少なめながら、動詞の目的語として名詞の属格形が現れること […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

カテゴリー

  • コトバの面白さ (151)
  • コトバと文化の書棚から (101)
  • 世界・日本の地域と文化を楽しむ (108)
  • 図書館・博物館 (Libraries & museums) (44)
  • イベント (events) (70)
  • コーパス (corpora)とツール (32)
  • その他 (2)
  • Private (8)

最近の投稿

  • 2025年6月13日イベント (events)ISLE Online Forum 2025, 18 June 2025 (18:00, CEST)
  • 2025年6月1日世界・日本の地域と文化を楽しむ図書館・博物館 (Libraries & museums)Brunel, MShed, etc. (Bristol)
  • 2025年6月1日コトバの面白さ写本の再利用
  • 2025年5月29日イベント (events)家入葉子研究室第75回英語学セミナー
  • 2025年5月1日イベント (events)Early Latin-Old English Glossaries Colloquium, 30-31 May 2025
  • Chat GPT
  • Claude2
  • Transkribus (ai)
  • DeepL(翻訳ツール)
  • Netspeak
  • Private
  • プライバシーポリシー

Copyright © Castlecliffe All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP