コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

コトバと文化のフォーラム – Castlecliffe

  • Home
  • 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
  • お問い合わせ

【KOTOBA-カタリナ】ブログ

  1. HOME
  2. 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
2007年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ

鳥が写りこんだ風景 — ストラトフォード、タンペレ、上高地、二見浦

ストラトフォード・アポン・エイボン ストラトフォード・アポン・エイボンのホテル、The Falconです。ストラトフォードは小さな町で、駅からも歩いて町の中に入ることができます。中心部は、このようにチューダー朝を思わせる […]

2007年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ

弁財天さま ー 竹生島、天河大弁財天社、厳島神社

竹生島 竹生島は、琵琶湖に浮かぶ島ですので、必ずフェリーでのアクセスになります。私は通常、長浜からのルートです。長浜に2~3日滞在して、黒壁地区を歩いたり、長浜城を見学したりして、一日を竹生島にあてるというパターンが多い […]

2007年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

家入葉子(著)『ベーシック英語史』(A Basic Guide to the History of the English Language) ひつじ書房, 2007.

一人でも英語史の大きな枠組みがわかるように、簡単に読めてしまう英語史を執筆しました。授業用に使用する場合は、全体で15章になっていますので、15回の授業で読み切ることもできます設定になっています。追加の教材として文献の講 […]

2006年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ

噴水がある風景 ー ヘレンハウゼンガーデンズ、ヘルブルン宮殿

ハノーバーのヘレンハウゼンガーデンズ(Herrenhäuser Gärten) ハノーバーにある有名なHerrenhäuser Gärtenの写真2枚です。ヨーロッパ(大陸)で典型的にみられる庭園の風景で、花、噴水、幾何 […]

2006年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 Castlecliffe Private

保護中: 作業用リンク — backup

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2005年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

Yoko Iyeiri (ed.), Aspects of English Negation (John Benjamins, 2005)

英語の否定構文を通時的、共時的視点から扱った論文を収録する論文集です。2003年に開催された日本英文学会第75回大会シンポジア第7部門「『英語の否定構文』再考――古英語から初期近代英語まで」(成蹊大学)で発表された論考に加えて、英語の否定についての研究で知られる研究者の方にご寄稿いただきました。

2005年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

家入葉子(著)『文科系ストレイシープのための研究生活ガイド』(ひつじ書房, 2005)

研究のメソッドを扱う著書が多数ある中で、研究生活ガイドというのは、意外に少ないのではないかと思いました。英語学を専門領域とする 著者が執筆した研究生活ガイドですが、多くの文科系の研究領域の方にもお使いいただけると思います […]

2004年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

言語研究 — 境界を超えるということ

Isabel Moskowich-Spiegel Fandiño & Begoña Crespo García (eds.), New Trends in English Historical Linguisti […]

2002年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

Yoko Iyeiri & Margaret Connolly (eds.), And gladly wolde he lerne and gladly teche: Essays on Medieval English Presented to Professor Matsuji Tajima on his Sixtieth Birthday (Kaibunsha, 2002)

中世の英語・英文学 田島松二先生(九州大学名誉教授)の還暦をお祝いする論文集を編纂しました。九州大学での教え子の他、田島先生の国際的なネットワークから多数のご寄稿をいただいて完成した論文集です。語学のみならず、文学関係の […]

2001年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から

Yoko Iyeiri, Negative Constructions in Middle English (Kyushu University Press, 2001)

英語の否定構文の変化で重要な意味を持つ中英語期(1100年頃~1500年頃) ブログ管理者の家入葉子が出版した最初の専門書です。スコットランドのセント・アンドルーズ大学に提出した博士論文(“Negative Constr […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • »

カテゴリー

  • コトバの面白さ (154)
  • コトバと文化の書棚から (101)
  • 世界・日本の地域と文化を楽しむ (108)
  • 図書館・博物館 (Libraries & museums) (47)
  • イベント (events) (73)
  • コーパス (corpora)とツール (33)
  • その他 (2)
  • Private (8)

最近の投稿

  • 2025年8月12日コトバの面白さイベント (events)LCセミナー2025:ことば・文化・学びが出会う場所
  • 2025年8月6日コトバの面白さROEP: Resources for Old English Prose
  • 2025年7月31日コトバの面白さイベント (events)ISLE Online Forum 2025, 24 October 2025
  • 2025年7月29日イベント (events)ISLE Expert Talks
  • 2025年6月13日イベント (events)ISLE Online Forum 2025, 18 June 2025 (18:00, CEST)
  • Chat GPT
  • Claude2
  • Transkribus (ai)
  • DeepL(翻訳ツール)
  • Netspeak
  • Private
  • プライバシーポリシー

Copyright © Castlecliffe All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • 【KOTOBA-カタリナ】ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP