2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 小さな発見 — 日光二荒山神社 東照宮のほぼ隣に位置する二荒山神社の境内は入場自由ですが、神社に向かって左側に有料の空間があります。この空間には本殿に一番近い場所からお参りができる場所があるばかりでなく、たくさんのパワースポットが点在しています。写真は […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 Castlecliffe 世界・日本の地域と文化を楽しむ 中禅寺湖とその周辺 — 中禅寺湖、華厳の滝、二荒山神社中宮祠 JR日光駅または東武日光駅からバスに乗って約50分ほどで中禅寺湖に到達します。バスの本数も割合に多いですが、途中までは東照宮に行く人たちも一緒ですし、夏場はどのバスも混み合う傾向があると感じます。 ちなみに帰りのバスも混 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 Castlecliffe コトバの面白さ 古英語写本の比較 Caedmon’s Hymn デジタルサイトでのテキストの提供は、多数の写本の比較において、特にその力を発揮するように感じます。CaedmonのHymnをcreative commonsの形で公開するDani […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から 西洋書物の歴史 高宮利行(著)『西洋書物史への扉』(岩波新書、2023年) 岩波新書から『西洋書物史への扉』が出版されました。著者は、この分野の第一人者として英文学関係者なら誰もが知る高宮利行氏。本の帯に書かれた「本を愛した人びと 本に […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 Castlecliffe コトバと文化の書棚から シェイクスピアと語彙の話 米倉綽(著)『シェイクスピアはどのような方法でことばをふやしたのか — 初期近代英語における語彙の意味と構造』 米倉綽(著)『シェイクスピアはどのような方法でことばをふやしたのか — 初期近代英語 […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 Castlecliffe コトバの面白さ 英語方言辞典 — EDD, DARE English Dialect Dictionary by Joseph Wright (EDD) 英語方言辞典の古典中の古典であるJoseph WrightのEnglish Dialect Dictionary (18 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 Castlecliffe コトバの面白さ 手書きの資料の書き起こし ツール — transkribus 写本、手稿といった手書き資料の校訂では、まず書き起こしが前提となります。大変な時間と労力を要することが多いのですが、transkribusを利用することで最初の作業を自動化 […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 Castlecliffe コトバの面白さ コーパスに見るジェンダー LOBとBrownを利用した古典的研究 コーパスを利用してジェンダーバイアスを調べる研究の古典的な例として、Kjellmer (1986) を挙げることができるでしょう。1986年と言えば、英語の史的コーパスの最初期のも […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 Castlecliffe コトバの面白さ 与格の使い方 — アパラチアの英語 アパラチアの英語に見られる代名詞の与格 アパラチアの英語について、一般的なアメリカ英語には見られないさまざまな特徴が指摘されています。Webelhuth and Dannenberg (2006)が指摘するSouther […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 Castlecliffe コトバの面白さ 英語の構文のネットワーク Conceptualising Transitivity Networks through Pattern Based Constructions 英語の構文を整理し、構文と語彙のネットワークを構築しようとするプロジェク […]